Message

Message

プロジェクトへの想い

エンジニアリング。
それは私たちの「ワクワク」をつき動かすパートナー

Co-CEO/CTO 稲垣 裕介

テクノロジーで、もっと良くする、ずっと良くする。
私たちが日々ビジネスシーンで向き合っていることです。
テクノロジーを活用して、昨日できていなかったことが、今日改善できた。
これまで頭の中でしかイメージできなかったことが、形になってきた。
今まで膨大な時間を費やしていた業務を、スピーディーにこなせるようになった。
過程は大変だけど、達成したとき、大きな喜びを生み、私たちの「ワクワク」につながっている。
そして、この問題解決こそが、まさに「エンジニアリング」なのです。

今ではエンジニアリングは、社会にとって、私たちにとって、一緒に進化を探求するために必要不可欠な存在になっています。
一方で、世の中のニーズが高まれば高まるほど、エンジニアの人員不足の課題が深刻化してきています。
さらに、エンジニアだけではなく、小中学校でもプログラミング教育の必修化が段階的に進み、
米国の企業を筆頭にエンジニアではない職種の方向けのプログラミング研修が強化されつつあるなど、
今から10年後には全てのビジネスパーソンに求められるエンジニアリングスキルのベースラインが上がってくるといわれています。

ただ、私たちは、これらの社会・働き方の変化をチャンスだとわくわくしています。
2008年の創業当時から、エンジニア・エンジニアではない職種の違いを超えて、協力し合い、
人とテクノロジーの力を発揮し、新たなビジネスプラットフォームを創造してきました。
これがユーザベースグループ最大の強みであり、楽しいを生み出す原動力になっていると信じているからです。

プロダクトを通じ、ビジネスパーソンを労働集約的な作業から解放し、創造性高く付加価値のある仕事にシフトできる働き方に変える支援をしていく。
それは、私たち自身も体現し続けたい世界観です。

創業から15年目を迎え、組織の規模も1000人を超えてきました。
メンバーも増え、組織も大きくなることで、今まで以上に全メンバーが互いに強みを引き出しあえる仕組みづくりにコミットしていかなければなりません。
問題があるなら、解決するのがエンジニアリング。私たちは、そこにさらなる成長のヒントがあると考えています。
エンジニアではないメンバーも、身の回りの業務の自動化・効率化、SQLでデータを取得する、スクリプトで処理を流すことが当たり前にでき、未来を見据えた挑戦に情熱を注げられる。
エンジニアは、組織全体で技術知見をもったメンバーが増えることで、より高付加価値な土台のシステムの導入や、サービス開発のプログラミングに没頭できる。

誰もがエンジニアリングを活用して、ビジネスを楽しめる世界をつくる。私たちは、そんなテクノロジー・カンパニーであり続けたい。

この想いから、今回「Play Engineering」を掲げてプロジェクトを開始することになりました。
エンジニアリング。それは、私たちの「ワクワク」をつき動かす存在です。
このプロジェクトを通し、一緒に新しいワクワクを見つけてみませんか?

Page top