<-- mermaid -->

2017-01-01から1年間の記事一覧

Chrome hackingと称しブラウザのレイアウトバグをみんなで調べてみました

はじめまして。プロダクト開発チームの小野寺 (ryoqun)です。 Google Chrome (以下、Chrome)にて、HTMLのレンダリングの回帰バグが紛れ込み、その影響でSPEEDAの一部分のレイアウトが崩れてしまう問題が発生しました。そこで、「Chrome hacking」と称し、数…

Gauge Test Automation Toolとアジャイル開発

こんにちはSPEEDAのQAチームの工藤です。 最近ではテスト自動化周りのツールが数多く存在していますが、英語でのみ提供されていて日本で多くの人に知られていないサービスも多いと思います。 そんな中、Gaugeという自動化のツールがイケてるという情報を発見…

TCP Fast Open

はじめまして。プロダクト開発チームの小野寺 (ryoqun)です。 今回は最近少しずつ浸透し始めてきた「TCP Fast Open(以下、Fast Open)」という最新技術についてTCP/IPのおさらいを踏まえながら紹介したいと思います。ちなみに、この技術はTCPを高速化するもの…

マルチホストでのDocker Container間通信 第3回: Kubernetesのネットワーク(CNI, kube-proxy, kube-dns)

こんにちは。SPEEDA開発チームの鈴木です。 これまでマルチホストでのContainer間通信について、 Dockerのネットワークの基礎(前々回) マルチホストでのContainer間通信を実現する手段の一つとしてのOverlayNetwork(前回) といった話をしてきましたが、3回目…

マルチホストでのDocker Container間通信 第2回 Port Forwarding と Overlay Network

こんにちは。SPEEDA開発チームの鈴木です。 前回はマルチホストでのDocker Container間通信の説明の前段として、Dockerのネットワークが次のようになっているという話をしました。 今回はいよいよ、マルチホストでどうやってDocker Container同士の通信を実…

マルチホストでのDocker Container間通信 第1回: Dockerネットワークの基礎

こんにちは。SPEEDA開発チームの鈴木です。 調べてみるとなかなか興味深い技術であるマルチホストでのDocker Conainer間通信。 これをどのように実現しているのか説明したいと思います。 が、その前に今回の投稿では、まず基礎知識的な話としてDockerのネッ…

Page top