エンジニアの成長に必要なものって、なんだろう。

About Us

ひょっとするとこれまで皆さんの印象には
なかったかもしれませんが、
実は私たちユーザベースは、個性豊かなエンジニアが
数多く在籍するテックカンパニーでもあります。

そんな私たちにとって、
エンジニアの成長はとても大切なテーマ。
これまでも、そのポテンシャルを
最大限に引き出すため、試行錯誤を重ねてきました。

新たな技術導入の背中を押すマネジメント。
現場のスピード感を重視したチーム組成。
欲しいタイミングで入る、的を得たフィードバック。
個人目標に対するクリアな評価システム。

これらの根底にあるのは、
エンジニアヘの愛。そしてリスペクトです。

唯一無二の強いプロダクトを生み育て、
触れた人々の創造性を解放し、世界を変える。

その源は、一人ひとりのエンジニアに他なりません。
だからこそ私たちは、エンジニアの自発的な挑戦を尊重し、
彼らが「やりきれる」環境を追求していきます。

エンジニアの伸びしろは、環境で変わる。
この信念を胸に、今日も180名を超える仲間たちと、
エンジニアの成長のためにできることを考え、
その取り組みを発信していきます。

Our Tech Culture

ユーザベースのビジネスを支える2つの開発組織

UZABASE

Engineering Organization


技術力で、ビジネスをリードする

経営のスピードを上げる情報プラットフォーム

NewsPicks

経済情報を、技術でもっとおもしろく

国内最大級のソーシャル経済メディア

外部記事

    Podcast

    最新エピソード

    Work Environment

    働く環境

    ユーザベースはメンバーの自主性を大切にしています。
    一人ひとりが自分らしく自由に働き、個人の挑戦と成長をサポートができるよう、
    様々な制度やチーム運営を導入しています。

    LONG VACATION

    01

    Long Vacation制度

    毎年、冬季休暇を除く期間に前期、後期にそれぞれ連続した7日間の休みを取得できる制度です。

    RATING SYSTEM

    02

    フェアネスを重視した
    評価制度

    エンジニアが評価基準を作成し、エンジニアの評価はエンジニアが行っています。

    新たな境地へ、DIVE

    03

    グループ内副業制度
    「DIVE」

    ユーザベースグループ内副業制度として、給与とは別に報酬を得る制度があります。

    Message

    from Co-CEO

    創業者/代表取締役Co-CEO 稲垣 裕介
    代表取締役Co-CEO

    稲垣 裕介

    ユーザベースの強みはなんと言っても、プロダクトです。強いプロダクトがあるからこそ、多くのお客様に対して新たな価値を提供し、私たち自身もどんどん進化していくことができます。

    この私たちのプロダクトの強さの源泉は、人とテクノロジーの力がかけ合わさり、プロダクトの競争優位性が形成されていることです。

    創業期に、私自身がエンジニアの立場で、ビジネスチームと喧々諤々議論してお互いの視点から妥協せずに一緒にプロダクトを作ってきました。

    今も変わらず、フラットかつオープンに、エンジニアとビジネスチーム双方の視点からアイディアを出し合い、切磋琢磨して一緒にプロダクトをつくっていくことを大切にしています。

    人とテクノロジーの力が組み合わさり、これまでにない新たな価値を生み出すことに成功している ー この片翼のテクノロジーを担っているのが、エンジニアチームです。

    様々な個性あるメンバーが集まり、いまでは、既存事業の成長や、毎年どんどん生まれていく新規事業の立ち上げを支えている強いエンジニアチームに成長しています。

    そして、これからさらに、日本発のグローバルで使われるシステムを作り上げるためにも、エンジニアの力は必要不可欠です。

    だからこそ、私たちは、そんな一人ひとりの強いエンジニアたちが自分らしい成長・挑戦ができる環境を追求しつづけています。

    ぜひ新しい技術に挑戦することでエンジニアとしても成長し、世界を変えるプロダクトを一緒につくっていける仲間になっていただければと思います。

    agile journey

    明日のエンジニアリングをもっと良くする。ずっと良くする。
    アジャイルの実践につながる技術情報・開発ヒントなど、あなたの開発をより良くする情報をお届けします!
    Agile Journeyは、ユーザベースと株式会社はてな編集部が運営しているWebメディアです。

    • UB JOUNAL
    Page top