Interview
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のMobileAppUnitの野口です。 開催日から日が経ってしまいましたが、先月22日(土)ベルサール渋谷ファーストで開催された、テックイベントKotlinFestに参加してきたのでそのレポートです。 (後半に一緒に参加した石井さ…
2021年1月にサービスの提供を開始した「SPEEDA Edge」。アメリカに拠点を置き、最新のテクノロジートレンドを英語で発信しています。SPEEDA EdgeのCTOとしてプロダクトを定着させるべく奮闘するのが、杉浦正明。「光は見えているものの、常に壁がある」と話…
「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパス(企業の存在意義)に掲げるユーザベース。そのパーパスを実現するためには、色とりどりの個性と異能(才能)が集まる「多様なチーム」が必要であり、その多様なチームが互いを尊重し合…
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」や、SaaS事業のSPEEDA、FORCAS、INITIALなどを展開し、グローバルにさらなる成長を続ける株式会社ユーザベース。 同社は、2022年4月に「誰もがエンジニアリングを楽しめる世界」を目指すプロジェクト「Play Engineering…
経済情報プラットフォーム「SPEEDA」や、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」などのサービスを運営している株式会社ユーザベース。 同社は、「誰もがエンジニアリングを楽しめる世界」を目指し、2022年4月から『Play Engineeringプロジェクト』を開始。エン…
エンジニアもエンジニアではない多様な職種のメンバーたちも、エンジニアリング力を活用し、挑戦したいことに楽しく取り組める環境をつくる。 ユーザベースCEO稲垣のそのような想いから生まれた『Play Engineeringプロジェクト』。 CEO稲垣の肩書にCTOが加わ…
誰もがエンジニアリングを楽しめる世界を目指す「Play Engineering」プロジェクトの取り組みを紹介する「Play Engineering Story」シリーズ。 ビジネスの意思決定に「データ分析」が必要だという認識は今や常識となりました。しかし、データベースにアクセス…
ユーザベースは、「誰もがエンジニアリングを楽しめる世界」を目指して、2022年4月に新プロジェクト「Play Engineering」を始動。 その第一弾として、エンジニアか否かを問わず、特定の技術スキルの保有者に対して手当を付与する新制度や、全社員を対象にし…
ユーザベースの開発組織では、The 7 Valuesの1つである「自由主義で行こう」のもと、エンジニアメンバーが自分の意志でリアーキプロジェクトを推進できる環境があります。 技術の進歩や開発組織の拡大とともに、既存のシステムアーキテクチャがフィットしな…
Uzabaseの多様なリーダーに光を当てる「Diversity Empowermentシリーズ」では、 社内外で迷っている人を「このスタイルならできるかも!」とそっとエンパワーします。 10+αの質問から、新たなリーダー像を探っていきます! 今回は、AlphaDrive/NewsPicks CT…
ソーシャル経済メディアNewsPicksを開発・運営する株式会社ニューズピックスは2021年9月、 これまでサーバサイドの主要な開発言語としてきたJavaに代えて、 Kotlinをメインに採用する方針を明らかにしました。 この挑戦をどのように進めようとしているのか?…
Uzabaseの多様なリーダーに光を当てる「Diversity Empowermentシリーズ」では、 社内外で迷っている人を「このスタイルならできるかも!」とそっとエンパワーします。 10+αの質問から、新たなリーダー像を探っていきます! 今回は、執行役員 CTO(Chief Tec…
株式会社ユーザベースでは、アンチフラジャイル(antifragile、反脆弱)なシステムを目指してカオスエンジニアリングを導入しています。 このチャレンジングな取り組みについて、CTOの林とエンジニアの野口が、導入の背景や今後の展望について語ったインタビ…
ユーザベースの歴代新卒メンバーにインタビューする「New Generations」の第3弾を公開しました。 今回は2021年4月入社、Uzabase Product Division ソフトウェアエンジニアの 松元 翔矢 さんをご紹介します! 続きは以下のボタンからご覧ください。 記事を見る…
共同創業にエンジニアとしてジョインし、その後COO→Co-CEOと経営者のキャリアも築いてきた稲垣さん。UBのエンジニアカルチャーの特長や魅力、エンジニア出身の経営者だからこその思いを語ってもらいました! 続きは以下のボタンからご覧ください。 www.uzaba…
ユーザベースの開発組織では、全ての仕組みや制度が「エンジニアが成長でき、かつ個性を発揮して働けること」を前提に構築されています。採用する技術を決める権限がエンジニア全員に与えられているだけではなく、ペアプログラミングや社内勉強会の積極的な…
2013年9月のサービス開始からまもなく8年が経過しようとしているNewsPicks。ユーザー数の増加に伴い、アプリの使い方も多様化しています。そうした行動変化を分析して機能開発を行っているのが、プラットフォームチームです。 プロダクトのさらなる成長フェ…
NewsPicksのようなB2C事業や、SPEEDA、INITIAL、FORCASといったB2B事業を展開しているユーザベースのミッション・バリューについて、各自どのような思いでユーザベースグループにジョインし、どんなバリューを意識しながら日々エンジニアリングを高めている…
ユーザベースグループでは、2021年の重点投資領域の1つにエンジニア組織の拡大を掲げています。UB Tech Portalサイトオープン、採用イベントに加え、UB JournalやUB noteでもUBグループのTechメンバーへのインタビューを拡充していきます。今回は大手SIerか…
NewsPicksでサービス成長の要となるのが、各開発チームからグロースハック施策を切り出してPDCAを回すグロースチーム。「この仕事は結果が数値で見えるからやりがいがある」と話すのは、グロースハック施策でエンジニアサイドをリードする桐畑数寿です。サー…
2020年10月に誕生した、ユーザベースのエンジニア組織の新たな役職「Fellow(フェロー)」。ユーザベースB2B SaaS事業のサービス開発に携わる板倉大輔は、10月にFellowに就任したエンジニアの1人です。現在複数のプロジェクトを兼任する板倉は、開発過程の中…
2020年10月、NewsPicksではアプリをリニューアル。 カテゴリータブをなくし、ニュース記事がワンフィードで表示されるようになりました。 そこで重要となるのが、興味ある記事をユーザーごとに最適化して届ける、推薦アルゴリズムの精度。 NewsPicksの価値を…
ステイホーム期間が続き、開発者がオフィスで顔を突き合わせることも少なくなっています。 そんなリモートワークが既定となった状況下でも、ユーザベースのB2B SaaS事業では開発に関わる全てを徹底してペアプログラミングで行っています。 その根幹には、XP…
DX(開発者体験)をいかに向上させるか。 株式会社ニューズピックスでは、開発組織の拡大に向け、DX向上に総力を挙げて取り組んでいます。 同社の考える良質なDXのデザインと実践を、CTO、そして現場のエンジニア2名に聞きました。 ※続きは、はてなニュース…
「エッジが立ったコンテンツをどう見せるか。 NewsPicksの世界観を支えるUIデザインを作りたい」。 そう話すのは、NewsPicks UIデザイナーとして、多岐にわたる業務に取り組む早河優です。 腹を割って話せる理想のチームを作りたいという早河に、今感じてい…
COVID-19をはじめとする自然災害発生や、グローバル規模で増加するテロやデモ活動など、2000年代初頭と比較すると、時代は混迷を極めるVUCAなフェーズへと突入しています。 当然ながら私たちの日常生活に直結する経済状況も刻一刻と変化しており、企業は日々…
NewsPicksのプレミアムチームの業務は、有料会員向けコンテンツの動画配信基盤の開発や決済システムの機能改善など多岐に渡ります。 プレミアムチームエンジニアリングリーダーの角田と同チームエンジニアの西山に、ユーザーファーストで開発に取り組むプレ…
「NewsPicksには、個々の強みを生かして活躍できる場がある」。 そう語るのは、IT企業大手のサイバーエージェントから転職したブランドデザイン・プロダクトユニット・リーダーの森川かおりと、フロントエンドエンジニア飯田有佳子です。 2人が日々の業務の…
「人の視座や行動を変えるプロダクトを作りたい」。 プロダクトで成し遂げようとしていることについて、NewsPicksの法人向けプロダクトであるNewsPicks for Businessのマネージャー石井幸次はそう答えます。 NewsPicksの中でも、急成長を遂げているNewsPicks…
2020年10月、ユーザベースが提供するB2B SaaS事業(SPEEDA、INITIAL、FORCAS)では、技術的戦略及び開発力強化のため、エンジニア組織内に「Fellow(フェロー)」という新たな役職をつくりました。エンジニアに多様なキャリアパス――管理職でもプレイヤーでも…
B2B SaaS事業 Fellow / INITIAL CTOの小玉 祐輝へのインタビューをUB noteに掲載しました。 続きは以下のボタンからご覧ください。 記事を見る
2021年1月から新体制になったNewsPicks。今回は新体制で開発組織をリードするCPOの文字、CTOの高山、VPoEの林に、これからのNewsPicksプロダクト開発チームが目指す姿や現在の課題感などについてのインタビューをUB journalに掲載しました。 続きは以下のボ…
代表取締役Co-CEOの稲垣裕介へのインタビューをUB noteに掲載しました。 続きは以下のボタンからご覧ください。 記事を見る
NewsPicksエンジニアの森田和樹へのインタビューをUB noteに掲載しました。 続きは以下のボタンからご覧ください。 記事を見る
専門役員 FORCAS CAIO(Chief AI Officer)の北内啓へのインタビューをUB noteに掲載しました。 続きは以下のボタンからご覧ください。 記事を見る
GoogleにおけるGCPにおいて、Anthos GKE On-Prem の事例紹介をして頂きました。 記事を見る
AlphaDriveの赤澤剛へのインタビューをUB noteに掲載しました。 続きは以下のボタンからご覧ください。 記事を見る
FORCAS Product Divisionの高柳慎一へのインタビューをUB noteに掲載しました。 続きは以下のボタンからご覧ください。 記事を見る
CodeZineにて、NewsPicksのプロダクト開発についての取材を受けました。 記事を見る
UB Jurnalでの記事となります。 記事を見る
SUPER CEOにてチーフテクノロジストの竹内秀行が取り上げられました。※役職は当時 記事を見る
Qiita ZineにてUzabaseのカルチャーが取り上げられました。 記事を見る