はじめに
こんにちは あるいは こんばんは。 NewsPicks の Product Division Web Product Unit のイイダユカコ( @becyn )です。
この度、大変僭越ながらMs.Engineer 様主催の受講生の方々を対象とした寄附講座に参加させていただきました。 株式会社サイバーエージェントの神谷さん、freee株式会社の梅原さんとトークセッションをご一緒させていただいたのですが、お二方のお話が面白く、また初学者の方には特に刺さる内容を紹介されていて、具体的な内容も多かったので私自身も大変勉強になり、身が引き締まる機会となりました。 改めまして、暖かい雰囲気でお迎えくださり、ありがとうございました。
参加に際して改めて自身のキャリアや職場環境について振り返る機会となりました。 このブログでは、「当日のイベントのご紹介」と、「私のキャリアの中で NewsPicks がどんな存在か」を組織カルチャーとともにお伝えできればと思います。 転職活動をする中で会社の雰囲気に興味がある方の参考になるとうれしいです。
Ms.Engineer とは
Ms.Engineer とは文字通り「女性のためのオンラインプログラミングブートキャンプ」です。 ドメインも遊び心あってかっこいいですよね!
当日のトークセッションでも参加されていた梅原さんは Ms.Engineer の卒業生でこの4月から実際にエンジニアとして就職を果たしたとのことだったのですが、受け答えも、エンジニアリングに対する姿勢もとても素晴らしいもので、スキルだけでなくマインドも学ぶことができる場なんだと伝わりました。
また、Ms.Engineer の方々や受講生の方にも直接お伝えしましたが、カリキュラムに記載されている Next.js
や TypeScript
は弊チームでも採用している技術ということもあり、「現場で通じる技術力」をかなり意識した素晴らしいカリキュラムでした。
残念ながら私自身は受講したことないので詳しくはお伝えできないのですが、詳細が気になる方は是非サイトより問い合わせてみてください。
当日の内容
Ms.Engineer 代表のやまざきひとみさんの進行で、以下のテーマについてみなさんとトークさせていただきました。
- Theme1: なぜエンジニアを志したのか
- Theme2: エンジニアの仕事の おもしろさとは
- Theme3: 勉強方法(インプット、アウトプット方法) 教えて下さい!
- Theme4: 新しくチームに入った方に 挑戦してほしいこと
- 質疑応答コーナー: エンジニアさんは男性が多いですが、男女で考え方や働き方の違いはありますか?
詳しくは Ms.Engineer さんが公開してくださっている寄附講座レポートの記事をご覧ください。
参加に際して、自身のキャリアと NewsPicks との関係を振り返る
元々情報系でもない(学科の専攻はメカトロニクス、研究分野はニューラルネットワーク)私からすると、学生の頃には想像できない今を迎えています。 2013 年にエンジニアとしてのキャリアを開始し、気づけば今年で10年目を迎えます。 当初はサーバサイドを担当し、その後好奇心の赴くまま Android 開発、Web Frontend 開発に従事しました。 周りの方のご協力もあり、自分で想像する以上に沢山のことに挑戦させてもらった9年間だと感じています。
そんな中でこれまでのキャリアで自分なりに大事にしたことを3つに絞ると以下のようにまとまりました。 これは同時に NewsPicks で過ごす日々から学んだことでもあります。
- 無知であること、挑戦者であることを忘れず、恐れないこと
- 周囲の凄さに圧倒されすぎず、諦めずに学び続けること
- いざとなったら「一人目の踊る人」になること
- デレク・シヴァーズ: 社会運動はどうやって起こすか | TED Talk からヒントを得ています
特に、3つ目の「いざとなったら「一人目の踊る人」になること」については、NewsPicks で鍛えられたと思っています。 具体的には、「Web Product の技術刷新するぞ!」と Web Frontend Unit(現: Web Product Unit) 発足の提案をしたことや「みんなが安心して開発できる Web 基盤を!」と開発者サイドから Observability を推進したことなのですが、その際もしっかり踊らせていただきました。
詳しい内容については以下の記事でも紹介しているので、ご参照ください。
普通「一人目の踊る人」ってめちゃくちゃ緊張するだろうと想像に容易いのですが、NewsPicks だとなぜか「二人目に踊る人」がすぐに見つかり、ある意味緊張する間もなく、いつの間にか町内の盆踊りぐらいになっています。 その土壌がある NewsPicks だからこそ挑戦できたことや提案できたことが上記以外にも沢山ある(周囲のダンサー達に心から感謝)のですが、そこも踏まえた上で、「キャリアの中で NewsPicks に入社してよかったこと」をまとめたいと思います。
キャリアの中で NewsPicks を選んでよかったこと
私の視点ですが、NewsPicks の開発組織には以下のような特徴があると思っています。
- 当たり前に自走し、メンバーを積極的に応援する土台
- 「ユーザーに価値を届ける」をベースとしたプロダクト開発エンジニアの考え
- ファクトを見つめ、As-Is(現在の姿) To-Be(理想の姿)を共有する文化
どれも目の前にあることやリアルを冷静に観測しながら、それに対する情報をメンバー同士が活発に交換する環境があると感じています。 日々の開発を行う中でも「ビジネス」としてより一歩踏み込み、チーム開発の中でも自然と自身の考えが染み込んだ行動をとることが習慣化されました。 習慣が人を作ると言いますが、まさにこの辺りは NewsPicks に育てられた部分だと実感しています。 キャリアを積む上でこの環境下に身を置けたことをとてもありがたく感じています。
おわりに
駆け足になりましたが、Ms.Engineer 様主催の寄附講座に参加したことをきっかけに、自身のキャリアとその中での NewsPicks という場の存在について考えさせられました。
NewsPicks のカルチャーやエンジニアのキャリアについて、この記事の中で紹介しきれていない話題も沢山あります。 詳細が気になる方は、是非私や NewsPicks メンバーとカジュアルにお話しましょう! 最近メンバーによる meety の開設も強化しておりますので、是非そちらもご覧ください :)
https://meety.net/articles/t2--45wij335gemeety.net
おまけ
キャリアに関して、エンジニアをやっているとよく「エンジニアさんは男性が多いですが、男女で考え方や働き方の違いはありますか?特別な苦労はないですか?」と聞かれます。 当日の質疑応答の中でも心配の声がありました。
こればっかりは環境にもよると思うのですが、幸いにも私のキャリアではなかったと思っています。 逆にいうと実力勝負な環境だと感じています。
やや飛躍するかもですが、よく赤澤さん( @go0517go )と D&I(Diversity&Inclusion)文脈で、「最終的には、男でも女でも、狸でも狐でも、エルフでも火星出身でも、エンジニアリングができて楽しく仕事できるやつと仕事したい!」と話しています。笑 上記したような多様性を会社として受け入れられる土台ができた時、完全にはちゃめちゃに楽しい会社になると思うんですよね。 私もその多様性を受け入れる土台の一部になりたいと思うし、同時にエルフや火星出身者に負けないよう、今は自身の刀を鍛え上げ、日々の鍛錬に励もうと思います。
と、最後 SF チックになってしまいましたが、エンジニアというキャリアや Uzabase、NewsPicks の職場環境に興味を持っていただけるとうれしいです。