機械学習

Software Engineer(SWE)としてMachineLearning Engineer(MLE)の仕事をやってみた話

はじめに きっかけ 何を開発しているか 機械学習の門外漢 機械学習とは ニューラルネットワークとは パーセプトロン 活性化関数 ニューラルネットワークの推論 配列の内積 numpy 推論 ニューラルネットワークの訓練 ロス関数 微分 誤差逆伝播法 全体的な処理…

人工知能学会JSAI2024でスポンサーと発表をしました

UB Researchの高山です。 先日開催された人工知能学会JSAI2024に株式会社ユーザベースとして参加してきました。 UB Researchは「あらゆるデータを”活きた経済情報”として利用可能にするAI研究所」として去年から活動しており、人工知能学会は去年に引き続き2…

推薦システムを独学で勉強していた非情報系の博士学生が長期インターンをしてよかったことと苦戦したこと

皆さんこんにちは! 株式会社ユーザベース NewsPicksで機械学習エンジニアとして長期インターンをしている森田です:) 現在はData/Algorithm チームで、NewsPicksの推薦システム・データ基盤まわりの開発に取り組んでいます。 本記事は、私が2022年8月から同組…

インターンでFLASH Opinionに企業名を紐付ける研究をおこないました

UB Researchチームで2週間の短期インターンをしている山内です。 現在、UB Researchでは、ニュース記事テキストに関して、企業名等の情報抽出モデルを構築を行っています。この情報抽出モデルをさまざまなテキストに適用し、企業情報を抽出することで、経済…

日本語LUKEで単語境界を扱えるようにトークナイザを変更したモデルを公開します

株式会社ユーザベースでUB Researchを担当している高山です。 ユーザベースでは2023年7月からStudio Ousiaさんと業務提携して、LLMの研究開発に取り組んでいます。 www.uzabase.com 今回はその続報として、Studio Ousiaさんと共同でおこなった日本語LUKEモデ…

ConoHaからNVIDIA H100を無償提供いただいてLLMを学習させました

UB Researchチームでインターンをしている町田です。 数ヶ月前に、GMOインターネットグループ株式会社さんが提供しているConoHa for AIのトライアルというものに申し込んだところ、このたび8月1日から25日までH100を搭載したマシンを無料で利用することがで…

NewsPicksと朝日新聞社さんでChatGPT/OpenAI API/LLM活用事例の合同勉強会を開催しました

NewsPicksの高山です。 朝日新聞社のメディア研究開発センターさんとNewsPicksで、「ChatGPT/OpenAI API/LLM活用事例~NewsPicksと朝日新聞の合同勉強会を公開」というイベントを開催しました。 uzabase-tech.connpass.com 当日の動画アーカイブはこちらに公…

ユーザベースは人工知能学会にスポンサーとして参加します!LLMの共同研究も募集しています

NewsPicksで基盤開発に関するチームを率いつつ、UB Researchという企業研究所の立ち上げをしている高山です。 prtimes.jp 今日は2つの告知があります。 人工知能学会全国大会にスポンサー参加します UB ResearchではLLMに関する共同研究のパートナーも募集し…

TypeScriptではじめるChatGPT API:入門から一歩進んだテクニックまで

NewsPicks エンジニアの中村です。普段はデータ基盤や機械学習システムの開発、運用をやっています。 さて皆さん、すでにChatGPTは使っていらっしゃるでしょうか。エンジニア、非エンジニアを問わず世の中を席巻している感のある ChatGPT ですが、今月初めに…

SageMaker Serverless Inferenceも使っているNewsPicksの機械学習システムの構成を紹介します!

こんにちは。NewsPicksエンジニアの雲越です。 NewsPicksでは、記事のレコメンドを始めとする機械学習を組み込んだシステムがいくつか動いており、中にはAmazon SageMakerを使って実装されているものもあります。 今回はそんなシステムの一つである記事分類…

1人で自由に開発する『1人プロジェクト』やってみた。レポート #3

こんにちは。Product Teamでデータサイエンティストとして働いてるGaoです。 データサイエンティスト含め、Product Teamは普段チーム開発を行っており、常時ペアプロをしているのですが、1ヶ月間チームから離れて自由に開発をすることができる「1人プロジェ…

Meet UB Tech #13「ユーザベースの、データサイエンティストの実態に迫る」を公開しました

こんにちは、Uzabaseの松並です。 ユーザベースのエンジニアカルチャーをゆるっとお伝えするPodcast、Meet UB Tech #13 のテーマは「ユーザベースの、データサイエンティストの実態に迫る」です。 ユーザベースB2B SaaS事業とニューズピックス、それぞれのデ…

Uber Eats が取り組む機械学習の難題:料理完成まであと何分?

こちらの記事は以前にNewsPicks Tech Guideに投稿された記事をインポートしたものです。元の記事はid:satorishによって書かれました。 今回は、QCon NY 2019 初日に行われた、 Time Predictions in Uber Eats セッションの参加レポートです。登壇者は Uber E…

音声認識以外でも使われ始めた、Alexa における機械学習利用(1)

こちらの記事は以前にNewsPicks Tech Guideに投稿された記事をインポートしたものです。元の記事はid:jukuin2000によって書かれました。 Machine Learning in Alexa Alexa Simplicity 対応状況 次回予告 Machine Learning in Alexa Machine Learning in Alex…

Page top